バナー工房を使って3分で写真に文字入れ

愛知県のホームページ専門家:田口相です。
岐阜県恵那市(恵南商工会議所)で、商売に活用できるウェブサービスのあれこれ相談会をしています。今日の相談は、、、

  • ホームページの構成をチェックしてほしい
  • YouTubeチャンネルの作り方〜動画の載せ方
  • YouTube動画をホームページに乗せる方法
  • ホームページの見え方をスマホ対応にしたい
  • はてなブログに定型文を設定する方法
  • 内部リンクと外部リンクの違いとその貼り方
  • Googleマイビジネスの使い方

など。
その中で、恵那市岩村のバイク工房 岩月さんから「新しいブログを始めたことをホームページでもお知らせしたい」というご要望がありました。ホームページを確認したところ 2カラム形式だったので、左カラムにブログへの誘導バナーを作ることにしました。


3分でできあがり!サクッと作ったバナーがこれ。


バナーの作り方



画像加工ソフトがなくてもバナー作成


バナー1つ作るのに、わざわざソフトをダウンロードして…というのは面倒です。
スマホでも簡単にバナーを作れるアプリはありますが、今回の相談者さんは「パソコンでやりたい!」とのご要望。

そこでオススメしたのが、オンラインで画像加工と編集ができるバナー工房です。
画像に文字入れ」はもちろん、いろいろと高度な加工ができます。

バナー工房の便利なツール



バナー作成は 技術よりも画像選び


バナーの土台となる画像選びは大事です!
デザイン的に美しく作成したいのなら、単色無地グラデーションがオススメです。

しかし、今回は

  • 限られたコンサル時間の中でサクッと作る
  • ブログタイトルは「バイク女子渚ちゃん〜」
  • たくさんの人にクリックしてもらうことが目標

であれば、やはり、バイク渚ちゃんに登場してもらいましょう!
楽しい雰囲気が前面に出ている写真であれば、なおGoodです。

バイク工房岩月のバイク女子渚ちゃん

渚ちゃん、カワイイですね!明るくていい写真だと思います。

しかし、この写真一択というのがツライです…。
背景がごちゃごちゃしている画像ほど、文字の載せにくいものはないんです。

ですが、「これしかないです!」と言い切られてしまったからにはこれでいきましょう!



文字には「影」や「縁どり」をつける


背景に色がいっぱい入っている場合、文字を浮き立たせて読みやすくします。
バナー工房には「」をつけたり、「文字枠」をつけて画像と文字の境界線をはっきりさせたりする機能があります。

どちらも大きくつけすぎると、かえって見づらくなるので、サイズは「1」にしました。文字色は、言われなければ分からないレベルの「ほんのりピンク」です。女子っぽく。

オンラインでホームページバナーが作れるwebツール

バナーなので横長にカット。
バイクと渚ちゃんがギリギリ入るところで切り抜きました。

ブログタイトルが長かったので2行に。
それでもまだ文字数多く見えますが、ここを3行にしてしまうとダサくなります。

誘導バナーを3分で作る方法



パソコン・スマホ両方から見え方をチェック


完成したバナーをホームページの左カラムに設置して、ブログURLにリンク!
...が、これで完成ではありません。

バイク工房岩月さんのホームページはジンドゥー(JIMDO)で作成されていました。
実は、ジンドゥーなどのCMSで作成されたホームページの場合、スマホで見たときに、左右のカラム(サイドバー)が表示されていないことが多いのです。ここ要注意です!

スマホからのアクセスが多いホームページですから、せっかく作ったブログへの誘導バナーが見られないのは困ります。そこで、メインコンテンツにもバナーを貼りました。(パソコンで見ると、バナーが近い位置2ヶ所にあって しつこい感じはしますが、これは仕方ないです。)

ついでにバイク屋おやじのブログも宣伝。

バイク工房岩月さんのホームページ(一部抜粋)

やはり、カワイイ女子がバナーになっていると、クリックしたくなりますね!

文字だけのバナーを ひと手間かけて画像つきのバナーにするだけで、アクセス数はグッと増えます。バナー画像が魅力的であればもっと伸びます!

ひと手間といっても、バナー工房などのWebツールを使えば、ほんの数分で見栄えのするバナーが作成できるので、使わない手はないですね。





オススメホームページ専門家によるホームページ採点!

今回ようなコンサルティングは60分〜受けられます。
ホームページやブログのちょっと手伝ってほしいトコロ、どこを直したらアクセスが増えるんだろう?というお悩み、スマホ対応型にリニューアルしたいけど予算があまりないという相談など、出張講習で解決します。
 
ホームページ制作とウェブ学習支援のWeb500(うぇぶごひゃく) © 2023 | ホームページ | Blog 💀 Web500 | Linktree |