![瀬戸市デジタルリサーチパークセンター](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiEX034eA9V6sYfXdaAz119EerRv8IP4zEqJJ4rpPgJAJ5HCchIZ7Skp49GJCGfzGwNXzYN5rNDnByDj2vSwY17_vl2GOIObSTbvIh46BUlxvVxpQPgYeUQ0S-Wq1eET7TzbQc0Hbt2-mSY/s200/20100928manacam01.jpg)
受講生募集を呼びかけた3講座のうち、【つくろう!じぶんのホームページ】(ホームページ制作講座)が開講に至りました。
その教室となるデジタルリサーチパークセンターへ、2回目の下見です。
まずは、生徒さんが使用するノートパソコンのチェック。
教材を入れるフォルダは、講師用メインPCからLAN操作で作ることがでるので便利です。
続いて、プロジェクターのチェック。
スライドに合わせて一通りの説明を…。ひとりクチパクしている私を、隣の教室の生徒さんが不思議そうな顔をして見ていました。(隣の教室との仕切りは透明ガラス壁1枚なので、お互い丸見え状態なのです…)
![テキストは手作りですよ!](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjzwOTurIp9ITTjA8ahdqhF8TZZ_ahpaHpoMO3zRNFijL6CUP-RQAsc-rwsJ6zMtKrrxPgWvnsKsv4IhrRu1Gl0ifavxg6QvCqj18FzrHY9wjMKIpduVkaIKZtdJ21IINoUb0Hgrfk-hAqk/s200/20100928manacam04.jpg)
テキストの準備もばっちりです。
生徒さんの要望を取り入れたテキストにしたいので、とりあえず途中までの分を作成。
続きは、講座の進行具合に合わせて作っていこうと考えています。
0 コメント:
コメントを投稿